小学校卒業50周年記念同級会



魚屋長久
ここの魚料理はすごいですね
この刺身の厚さはすごいし
この後の煮魚も大きいこと
美味しくいただきました

そう、卒業50周年の同級生たち
先生含め20人ほど集まりましたが
やはりここはホーム
まぁよく会う仲間が多いので
安心の場であります

先生は87才ですがお元気で
人の面倒までみていて
うちの母とは大違い

また5年後にも会いたいものです
それまで楽しく過ごしましょう

  


2024年11月20日 Posted by おとわのさくら at 12:59Comments(0)my friends

秋の味覚 渋ぬきの柿


秋の味覚
いただきました

渋ぬきの柿と大人のスウィーツ
ブランデー漬けの柿

毎年収穫した柿を
美味しくしてくれる友

「今年も出来たよ」と
お呼びがかかる
そしてとびきり美味しいの

もう
ありがたい限りよ

  


2024年10月21日 Posted by おとわのさくら at 22:00Comments(0)my friends美味しいもの

みつかったお宝



何とも古ぼけてるが
お宝なんです
まったく
よくあったものです

とある大学教授の実家から
発掘されたシロモノ
なんと50年も前の
まるでタイムカプセル

本栖湖キャンプの感想が
書いてあります

このキャンプは
大変な出来事があったのです

感慨深いもの
ここからいろいろな思い出話に
花が咲きそうです

卒業してから50年の同級会
参加者
結構な人数が集まって来ました
楽しみです

今日はお天気冴えなそうですが
こんな日も心ゆるゆる
すごしましょう

いってらっしゃい


  


2024年10月17日 Posted by おとわのさくら at 07:19Comments(0)my friendsプロジェクト

パイナップル



友人の事務所前になってる
パイナップル
苗を分けてもらって
私んちにもあります
が 
このうちのは
こんなに大きくなってる

葉も大きいし
うちの子にももう少し
栄養あげないとね

そしたら
来年辺りは実がなり
食せる位になるだろうか

実がなるものは楽しいね

  


2024年09月17日 Posted by おとわのさくら at 17:26Comments(0)my friendsたわいもないことまちかど

昭和居酒屋でカラオケいいねぇ



9月でカラオケ提供をやめてしまうそうな
そりゃあもったいない

近所だし友もいるし
もってこいね

今夜のこれよしソングは
「旅情」西崎みどり
「面影」しまざき由里
面影はGメン75のテーマソングだったのね

歌わないと忘れちゃうよね
歌も振り付けも忘れないように
また歌いに行きましょう


あなたの十八番はなんですか


  


2024年08月17日 Posted by おとわのさくら at 23:45Comments(0)my friends

お宿ランチプロジェクトin油山苑




油山苑が宿泊も復活してイイ感じ

みんなで集まれて先生もお元気で

よかったよかった

お料理がまたいいのよ

アスパラの太刀魚巻き

まぐろとアボカドウニのコラボ

ああ美味しかった




またまた次回の記念企画の企ても進んでgood

しかし話題も尽きずに何時間も楽しんで

館内見学までと

本当にありがとうです




また更なるプロジェクトが始まる~

ワクワク icon14






  


2024年07月21日 Posted by おとわのさくら at 22:15Comments(0)my friendsプロジェクト

昭和の居酒屋でカラオケ三昧^^



久しぶりのカラオケを昭和の居酒屋で三昧して来た

ああ楽しかった

一緒に歌う仲間の選曲でこちらの選ぶ曲も変わるし

みんなで歌えるのに誰の何の曲?なんて

出てこないし 笑える~

歌ってないと声出ないし息が続かないし

歌って踊ってないとダメじゃん



楽しんで来ましたわ




今日歌ってよかった歌は

東京チークガール♪

知っている人いますか






  


2024年07月13日 Posted by おとわのさくら at 23:27Comments(2)my friends

お友達の花展に






お二人とも
長いお付き合いになりますね
よく続けていらっしゃる
もとはお稽古仲間

素敵な作品に
心が清々しくなります

久しぶりに会っても
何にも変わらないと言われ(笑)
うれしいね

今度は春になるかしら
人生いろいろ経験するけど
自分の生き方を持っているのが
一番幸せなのかも


そういえば

Sさんがあの頃
私のイメージは
スイトピーだと言っていた
そんなにかわいかったかなぁ(笑)

赤いスイートピー169172
by松田聖子

  


2024年05月25日 Posted by おとわのさくら at 22:28Comments(0)my friends