最強のまち中華!

永年の馴染みの店
馴染みの味
いつもタンメンなのだが
ほぼ初めてくらいに
オムライス注文
これがたまらなかった
またこれリピートだわ
チキンライスの味と卵の
混じり合う美味しさ
LOVEだわ
近々リピート行くわ
今日はタンメンの母と
かた焼きそばの孫娘と
うちのダンサー孫娘は
2週間前から食べたくて
しょうがなかったそうだ
幸せな まち中華
ボリュームたつぷり
安くて大満足
少食には食べきれません
#銀杏亭
2024年11月04日 Posted by おとわのさくら at 21:29 │Comments(0) │まちかど│美味しいもの
ライブツアー打合せ

今度のライブツアーは甲斐バンド
打合せはいつもの寿司屋で
今回は秋刀魚を焼いてもらった
どなたかの注文の焼き魚の
匂いがたまらず連られてしまった
お寿司も相変わらず美味しくて
いつも全部お任せしてしまうので
まぁ贅沢なディナーになるね
さてさて
今度のライブツアーは
茅ヶ崎 畑ランチからの
Zepp hanedaへ行くのか
楽しみである(笑)
2024年11月01日 Posted by おとわのさくら at 06:12 │Comments(0) │美味しいもの
追分文庫でランチ

清水の追分羊羮本店の裏にある
隠れ家ランチ
知る人ぞ知るランチだそうで
本日はごちそうになりました
ありがとうございます
お庭もきれいで歴史が
いろいろ飾られていました
ぜひ早めに予約して
食べに行ってくださいな
2024年10月23日 Posted by おとわのさくら at 19:23 │Comments(0) │まちかど│美味しいもの
秋の味覚 渋ぬきの柿

秋の味覚
いただきました
渋ぬきの柿と大人のスウィーツ
ブランデー漬けの柿
毎年収穫した柿を
美味しくしてくれる友
「今年も出来たよ」と
お呼びがかかる
そしてとびきり美味しいの
もう
ありがたい限りよ
2024年10月21日 Posted by おとわのさくら at 22:00 │Comments(0) │my friends│美味しいもの
今日のモーニングドリンク

喉まわりの調子を整えてくれる
プログリーンコンク
この時期
咳がでたり
声の調子がおかしかったり
そんな時にオススメです
中身は大麦若葉や霊芝
冬虫夏草 椎茸 フコダイン
また米ぬかアラビノキシランが
入っています
熱々のお湯をさしたら
冷ましながらゆっくり
のどにゴロゴロころがしながら
飲むと喉にいきわたります
風邪気味の時は
うがいをする感じで
飲むといいですよ
これからお守りに
スタンバイしてください
今日も笑顔の普通の一日に
いってらっしゃいませ
2024年10月19日 Posted by おとわのさくら at 08:16 │Comments(0) │健康相談窓口│健康・安全の食│美味しいもの
最後の一切れ ApplePie

先日ホール買いした
田子の月のApplePie
ほんとは誰かと分けるつもりが
届ける時間とエネルギーがなかったので
6等分して冷凍庫へ保管
毎回食べるのが楽しみで(笑)
終に
最後の一切れになってしまった
思えば
ケーキのホールを冷凍したことはないな
うん
やはりApplePieはねぇ
ちがうのよ
さてと
もうじき冷凍がいい感じに溶けてくる
いただきます
2024年10月14日 Posted by おとわのさくら at 20:20 │Comments(0) │たわいもないこと│美味しいもの
ずっと好きだったんだよ

むーかしっから
ずっと好きだったんだよ
このチョコレート
ほんとは
板チョコバージョンが
好きなんだが
今日は孫娘がお泊まりなので
久々におやつのお買い物しました
今夜は
私のご飯がいいと言うので
たわいのないものを作ります
おうち飯
2024年10月13日 Posted by おとわのさくら at 17:45 │Comments(0) │ファミリー│たわいもないこと│美味しいもの
ゴルゴンゾーラと梨パスタ〰ブラッチング

昨日のこと
ブラッチングという初めて知ったこと
私たちの近い将来に気になること
未然に防ぐためのトレーニング
脳のストレッチとのことでした
大事なことは
人とそれも外の関係の人と
よくおしゃべりすることが
ポイントのようです
あとマス計算のようなものもやりましたが
これはスピードが大事ということで
緊張感も大事なようです
さぁこれから何年社会に置いておいてもらえるか
人生楽しみましょう
講座の前のディナーはイタリアン
ゴルゴンゾーラのしょっぱ味と梨のスッキリした甘味が絶妙でした
明日もなんのことない
平凡に笑える一日でありますように