これわかる人?



懐かしいよね
今どきこんなのも観れるのね
「奥さまは魔女」
楽しかったね
なんか
アメリカのリビングが素敵で
我が日本の家の中とは大違いで
憧れたっけなぁ

ダーリンがまた良くてさ
タバサが可愛くてで
なんと言っても
サマンサが鼻を
ぴろぴろピン♪とね
何かが起こるのさ
ちょっとしっかり観てみよう

気になるでしょ
懐かしい旅してみよう
YouTubeですが

  


2024年10月28日 Posted by おとわのさくら at 22:10Comments(0)温故知新たわいもないこと

今朝の明け方は雨粒



おはようございます
今朝の明け方は雨粒が落ちて
濡れましたが
配達は最後まで何とかもちました

皆さん
選挙の投票は済みましたか
必ず投票しましょうね
私は不在者投票済みましたが
どうかよく話を聞いて
庶民のことを守ってくれる
本当に仕事をしてくれる党はどこか
よく考えて投票しましょうね

今日も笑顔の普通の一日になりますように
いってらっしゃいませ



  


2024年10月25日 Posted by おとわのさくら at 08:20Comments(0)金曜朝散歩空もよう

青空の中運動会



昨日からの順延で
今日は青空の中で行われてます

我が孫娘は縁台に立つ役目
勇姿を見ようと駆け付ける

がんばっています



  


2024年10月24日 Posted by おとわのさくら at 10:19Comments(0)ファミリー

追分文庫でランチ



清水の追分羊羮本店の裏にある
隠れ家ランチ
知る人ぞ知るランチだそうで
本日はごちそうになりました

ありがとうございます

お庭もきれいで歴史が
いろいろ飾られていました

ぜひ早めに予約して
食べに行ってくださいな

  


2024年10月23日 Posted by おとわのさくら at 19:23Comments(0)まちかど美味しいもの

期日前投票後hugcoffee へ



静岡市歴史博物館の中にある
hug coffee
1度行って見たかった
母には和三盆の抹茶ラテ
私は本日のコーヒー
どちらも美味しくいただきました

また駿府城公園を目の前に
見慣れた風景も
新しい建物の中から観ると
ちょっと変わった風景に感じるものですね

そう言えば
市役所で投票のあと
SBSのテレビカメラに
インタビューを受けたけど
先ほどのニュースでは使われなくて
どうもボツのようでした(笑)




  


2024年10月22日 Posted by おとわのさくら at 18:46Comments(0)ファミリーまちかど

秋の味覚 渋ぬきの柿


秋の味覚
いただきました

渋ぬきの柿と大人のスウィーツ
ブランデー漬けの柿

毎年収穫した柿を
美味しくしてくれる友

「今年も出来たよ」と
お呼びがかかる
そしてとびきり美味しいの

もう
ありがたい限りよ

  


2024年10月21日 Posted by おとわのさくら at 22:00Comments(0)my friends美味しいもの

東レアローズ観戦



初めて
SVリーグ東レアローズ観戦
してきました

結果は3ー1で
東レは負けてしまいましたが
生の試合はいいですね

今シーズンはバレーボール観戦で
行きましょうかね
去年一昨年は
ベルテックス観戦に行ってましたが
推しメンが他に行ってしまったので

今度は東レアローズで推しメン探し
これも楽しいものです
今日一人見つけましたわ(笑)

来月はサントリーサンバーズとの試合
高橋藍様に会える~✨

楽しんで行きましょう

  


2024年10月20日 Posted by おとわのさくら at 19:09Comments(0)スポーツ観戦まちかど

今日のモーニングドリンク



喉まわりの調子を整えてくれる
プログリーンコンク

この時期
咳がでたり
声の調子がおかしかったり
そんな時にオススメです

中身は大麦若葉や霊芝
冬虫夏草 椎茸 フコダイン
また米ぬかアラビノキシランが
入っています

熱々のお湯をさしたら
冷ましながらゆっくり
のどにゴロゴロころがしながら
飲むと喉にいきわたります

風邪気味の時は
うがいをする感じで
飲むといいですよ

これからお守りに
スタンバイしてください

今日も笑顔の普通の一日に
いってらっしゃいませ

  


2024年10月19日 Posted by おとわのさくら at 08:16Comments(0)健康相談窓口健康・安全の食美味しいもの

キンモクセイの薫るころ



やっとこの時期が来ましたね
キンモクセイの薫るころ

学生の頃
なぜか体育館を思い出す
キンモクセイっていい匂い!って
すっごくうれしくて
たぶん気分がウキウキ
とてもよかったんだろうと思う

あぁ10月1日だと気がついて
それから
私の「キンモクセイの頃」は
10月1日になった

なのに
もう10月も半ば過ぎだし
それもまだ暑いし

地球温暖化をつくづく感じますね
彼岸花の咲きかたも変わったしね

あと
最近知ったのだけど
キンモクセイは
トイレの近くに植える花だったそうな
匂いをごまかすため?

初めて知りました
だからいいイメージはない
という人がいました

人生勉強ですね

どこからともなく薫ってくる
キンモクセイの薫りを
私は存分に感じたいと思います

さぁ今日も笑顔の普通の一日に
なりますように

皆さん
いってらっしゃいませ☺


  


2024年10月18日 Posted by おとわのさくら at 05:53Comments(0)まちかど

みつかったお宝



何とも古ぼけてるが
お宝なんです
まったく
よくあったものです

とある大学教授の実家から
発掘されたシロモノ
なんと50年も前の
まるでタイムカプセル

本栖湖キャンプの感想が
書いてあります

このキャンプは
大変な出来事があったのです

感慨深いもの
ここからいろいろな思い出話に
花が咲きそうです

卒業してから50年の同級会
参加者
結構な人数が集まって来ました
楽しみです

今日はお天気冴えなそうですが
こんな日も心ゆるゆる
すごしましょう

いってらっしゃい


  


2024年10月17日 Posted by おとわのさくら at 07:19Comments(0)温故知新my friendsプロジェクト