先日のきよみずさんは 「有松絞り」の浴衣で

先日のきよみずさんは 「有松絞り」の浴衣で


この浴衣はお気に入りの「有松絞り」

=日本の有名どころで作られたブランドものの浴衣です

夏の単衣の着物として着られるように

「博多帯」も一緒に誂えました

この時は記念でもあり私にしては 奮発しました^^!

地味なんですが

この総絞りのグラデーションが素敵でね

気に入ってしまったのよね

素敵でしょ


また「有松絞り」って手仕事の絞りだから

空気が入ってふわふわで着心地がたまらない

そして 洗濯できるから汗をかいても大丈夫

洗った後もまたふわふわになって

ホント着心地がいいのよ

だから毎年着てますわ


ただ

今回はラフ~にただの浴衣として着ました

花火だし

半幅帯で「かるた結び」にしてみました




着物を着た時の写真を記録しておきたいのに

なかなか自分じゃ撮れないのよね

自撮り棒を用意して撮っておきたいね

自分の楽しみのためにね


みんな

「浴衣ぐらい自分で着れるわよ」教室やらない?

私と一緒にやれば出来るよ 簡単に

あーこんなところでなんだけど

もっとみんな着物を着ようよ

着物は楽しいよ HAPPYよ


私とつながって幸せになってください
I wish you happiness 178


同じカテゴリー(着物ファッション)の記事画像
有松絞りの浴衣
着物ほどいています
コーチングに出会った感動はわすれない コーチングのススメ
5月は何度もお着物着ました なかなか^^
同じカテゴリー(着物ファッション)の記事
 有松絞りの浴衣 (2024-07-22 22:32)
 着物ほどいています (2024-06-16 23:18)
 コーチングに出会った感動はわすれない コーチングのススメ (2024-06-03 22:18)
 5月は何度もお着物着ました なかなか^^ (2024-05-30 22:15)

2024年07月11日 Posted byおとわのさくら at 23:06 │Comments(0)着物ファッション

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先日のきよみずさんは 「有松絞り」の浴衣で
    コメント(0)